エピソード71 & 72:AEMウェビナーのご紹介
ネットワークインフラの進化を支える重要なTestPro、NSAのメーカーである AEM社によるウェビナーのアーカイブ視聴のご案内です。 今回はエピソード71 と 72の2つのセミナーをご紹介いたします。
【エピソード71】では、ホストの Steve Cowles氏 と 特別ゲストの Arvind Patel氏が、延長距離ケーブルの技術的な背景や、その必要性について詳しく解説しています。
【エピソード72】では、配線が電力供給(PoE)とデータ通信にどのように影響を与えるかを、詳しく解説いたします。
🎙️エピソード71:
100mの壁を突破:超距離ケーブル配線とそのテストを徹底解説

業界では、イーサネット接続の標準である100mの距離を超える「延長ケーブル」について大きな注目が集まっています。 しかし、実際にその限界を超えるためには何が必要なのでしょうか?
先日 AEM社より配信された Tech Talkでは、ホストのSteve Cowles氏(RCDD/NTS)と、特別ゲストであるAEM社のハードウェアエンジニアリングディレクター Arvind Patel氏が登場し、延長距離ケーブルの技術的な背景や、その必要性について詳しく解説しています。
✅ 延長距離ケーブルの技術的背景
✅ なぜ今必要なのか? 主要な性能要素(挿入損失、DC抵抗、リターンロス)
✅ 100m超の正しいテスト方法:シングルペアイーサネットやハイブリッド給電ファイバーもカバー
🎙️エピソード72:
スマートビル成功のカギ – PoE性能と配線システムの見えない関係

エピソード72では、配線システムのパフォーマンスが電力供給(PoE)とデータ通信にどのように直接影響するのか、そしてそれが最新のスマートビル技術を支える上でいかに重要かを掘り下げていきます。
✅ PoE(Power over Ethernet)の展開タイプ
✅ 認証試験の基本
✅ DC抵抗やマルチギガビットSNRといった重要な指標
✅ ボーナス: 注目すべき追加のパフォーマンステスト
ライブデモもありますので、お楽しみに!
ネットワークエンジニア、ビル管理者または スマートインフラ技術に興味のある方まで、どなたにとっても見逃せない充実の内容となっています。
🔖 ご視聴ご登録は以下のボタンからご登録ください
🔖 その他の過去エピソードは以下のリンクよりご登録・ご視聴いただけます
デモ機のご用意ございます。
ご希望の方は AEPジャパン sales@aepjapan.com までご連絡ください。
ご不明な点は sales@aepjapan.com までお問い合わせください。